Points 家具選びのポイント

どんな家具を選んだらいいのか、お考えの方に。
ここでは、家具選びの流れとポイントをご紹介します。

Cupbord 食器棚

Living Room Wall Storage テレビボード /
壁面収納

1.サイズ

横幅

周囲の家具とセットで考えるとサイズ感を把握しやすくなります。
隣に冷蔵庫を置く場合は、横並びにしたときにぴったりのサイズになるよう、食器棚の横幅を調整される方が多いようです。

※冷蔵庫の扉を開いた時に干渉しないかも、あらかじめチェックしておきましょう。
※キッチンに入るサイズだけでなく、搬入経路の幅を確認しましょう。

高さ

高さを選ぶときには、天井との間に上置きを置くかどうかもポイント。
間を埋めることで、地震対策にもなります。上置きは、天井から3cmほど開けると良いとされています。また、カウンターの高さも選ぶ際の重要なポイント。カウンターの高さは、炊飯器のごはんをよそう時の姿勢や、家電製品の操作をする時を考えて選ぶと良いとされています。

奥行

食器棚とキッチンの間の通路幅を軸に決めていくのがポイント。
最近は大型の家電製品も増えています。持っている製品や購入予定の製品のサイズを知るところから始めてみましょう。

実際に選んだ方のコメント

「私は身長が150cm台前半なので、カウンターの高さは低めのものを選びました。上の棚にも手が届いて便利です。」

「私は身長が170cmを超えているので、選ぶときにはカウンターが高いものを重視しました。家電が使いやすくて助かっています。」

2.タイプ

食器棚には、自分で組み合わせが選べるものと、組み合わせのパターンが決まっているものと、大きく分けて2つのタイプがあります。
必要な機能を考えて、組み合わせを選ぶか、パターンから選ぶかを考えます。

組み合わせを選ぶタイプ

上の台と下の台のパーツを組み合わせて、欲しい機能を取り入れることができます。最近人気なのは、ダストボックス収納。キッチンのスペースを考えて選ばれる方が多いです。

パターンから選ぶタイプ

1台に食器棚の機能がまとまっており、好みのタイプから選ぶことができます。

実際に選んだ方のコメント

「引き出しが多い食器棚にしたくて、組み合わせができるタイプを選びました。収納が沢山できて満足しています。」

「パターンから選ぶタイプは使い勝手を考えた設計になっているので、使いやすいです。持っている家電も全部きれいに収まりました。」

3.カラー

本体や天板の色を選択できるシリーズは、色によって大きくイメージが変わります。
定番の白を選ばれる方も多くみえますが、中にはキッチンや部屋の雰囲気をもとに選ばれる方や、好きな色で統一される方もみえます。ベーシックな色を選ばれる方から、60色からオーダーできる製品で個性的な食器棚にするなど、お好みに合わせて選べることも。シリーズによっては、天板の色を選択でき、本体の色とコーディネートできるものもあります。

実際に選んだ方のコメント

「明るいキッチンにしたくて、白を選びました。床や壁、家電との相性もバッチリです。」

「キッチンと同じ色にしたくて、木目調のものを選びました。部屋全体の雰囲気が統一されて落ち着きます。」

4.素材

素材の質感もポイント。
つやつやした素材がお好みの方もいれば、マットな素材を好まれる方も。
お手入れのしやすさを重視される方は、丁寧なコーティングを施したダイヤモンドハイグロスなどの素材を選ばれることも多いです。お好みの素材を探してみてください。

実際に選んだ方のコメント

「傷つきにくい加工がされていると店員さんに聞いて、ダイヤモンドハイグロスを選びました。掃除もしやすいです。」

「他の家具に合わせてマットな素材を選びました。落ち着いた雰囲気になってよかったです。」

5.収納量

どんなものをどれくらい収納したいかも選び方のポイントのひとつ。
食器だけでなく、食材のストックやたまに使う家電製品、ダストボックスを収納される方も多くみえます。
今持っているものだけでなく、これからものが増えても収納できるか見極めましょう。

実際に選んだ方のコメント

「持っている食器が多かったので、引き出しが沢山付いているタイプを選びました。」

「ダストボックスを見せたくなくて、中に入るタイプの食器棚を選びました。通路がすっきりしています。」

6.引き戸・開き戸

食器棚によっては、上部収納を引き戸と開き戸から選択できるものも。
引き戸は取り出しやすく、しまいやすいのがメリット。
開き戸は前板を変更できるため、全体の統一感を得られます。
使い勝手や雰囲気から、選んでみてください。

実際に選んだ方のコメント

「取り出しやすい引き戸にしました。どこに何が入っているか見やすくていいですね。」

「キッチンの色を揃えたくて、開き戸にしました。雰囲気が統一されて、気に入っています。」

7.引き出し

開け閉めすることの多い引き出しは、使用感がいいものを選ぶのがポイント。
閉める時に自動でスッと戻っていく引き出しは開けっぱなしにならず、ストレスフリー。開け閉めする時のレールの音が静かなだけで、使い心地はぐっと高まります。効率よく収納するための仕切りを取り入れて、工夫して使いこなす方もみえます。底板も、しっかりと補強がされているものを選ぶと安心です。

実際に選んだ方のコメント

「販売店で展示品を何度も開け閉めしました。音が静かなのはとてもいいですね。」

「よく使う食器を引き出しに収納しています。取りやすいので便利です。」

前のページに戻る

お近くの取り扱い店舗を探す

Customer Examplesお客様の商品使用例Instagram

パモウナ商品を実際にご愛用いただいているお客様のインスタグラムの投稿をご紹介しています。

Latest Series最新のオススメシリーズ

標準シリーズとは一味違う特徴的なデザインと高機能性をお求めのお客様向けに、一押しのラインナップをご紹介しています。

  Pamouna 食器棚 AS

Pamouna

長く心地よく使い続けられる
パモウナのハイグレードモデル

    Pamouna 食器棚 AS

壁に自由にレイアウトできる機能的でデザイン性の高い収納家具壁に自由にレイアウトできる機能的でデザイン性の高い収納家具

MARGIN

壁に自由にレイアウトできる
機能的でデザイン性の高い収納家具。

Pamouna Store


オンライン限定のオーダー家具『ituki』をはじめ、食器棚、テレビボード、ダイニングテーブル、などシンプルで機能的で洗練された長く使える家具を豊富に取り揃えたオンラインストアです。

ituki ituki

オンラインストアへ

SNS

SNS公式アカウントで、商品の最新情報やお客様のご使用例などを紹介しています。