食器棚の選び方【後編】
今回は『食器棚の選び方』の後編です!
食器棚の選び方【前編】でお伝えしたポイントを踏まえ、後編では各シリーズの『おすすめポイント』や『こんな方におすすめ』という目線でご案内します。
≪目次≫
▮ボックスセレクトタイプ
▹ ASシリーズ
パモウナが誇るハイグレードモデル
▹ NEシリーズ
豊富なアイテムで理想の形が見つかる
▮ ボックススタンダードタイプ
▹ HSシリーズ
業界初のスイングインドア機能搭載
▹ RQ/SQ RM/SMシリーズ
オープン部にセラミック柄を採用
▹ EC/EMシリーズ
ランクアップしたNEWスタンダード
▹ SYシリーズ
スタイリッシュな空間を演出
※シリーズのご紹介はグレード順になっています。
ASシリーズ
ASシリーズ

【おすすめポイント】
①パモウナ食器棚の最上位グレード品
②吊戸の様な新設計引き戸でスッキリデザイン。トレンドカラー『チタングレー色』との相性バッチリ!
③ボックスセレクトタイプなので1枚天板で240cmまで対応。組み合わせも自由自在。
④2色のボディーカラー(ホワイト・ブラック)を用意。ボディーカラーが選べるのはコレだけ!
⑤ASの独自機能としてマグネットラックを採用、オープンスペースで見せる収納もできます。
タイプ | ボックスセレクト(自由に組み合わせ可能なタイプ) |
サイズ | 幅:40cm~240cmまで(10cm刻み) 高さ:198cm(+上置) カウンター高さ:94cm 奥行:50cm |
カラー | 2色+60色(カラーオーダー) |
主な機能 | 引出:アーキテック(スチールBOX/耐荷重:1杯あたり約30kg) 引戸:オートクローザー機能(ツインモーション) 人造石天板対応 |
【こんな方におすすめ】
圧倒的な上質感とスタイリッシュなデザインが気になった方は是非店頭で見て触れて頂きたいです!
引き戸は軽いタッチで開閉し、全開にする時もゆっくりと滑かに開く上質感にきっと心奪われるはず。
「造作家具は価格のわりに品質やデザインがイマイチで、、」とお悩みの方にピッタリ。
ボックスセレクトタイプですので、カウンタープランやL字型プランなどもアレンジ自在。
ハイグレード天板の人造石仕様を組み込めば、この上ないラグジュアリーな空間が演出できますよ。



NEシリーズ
NEシリーズ

【おすすめポイント】
①全シリーズで最もバリエーションが豊富。必ず理想に近いタイプが見つかるはず!
②組み合わせ自由なボックスセレクトタイプなので、オーダー家具感覚でアレンジ可能。
③1枚天板で最大240cmまで対応。5cm刻みで選べるので設置空間を最大限に活用できます。
④予算に応じた2タイプの引出グレードをご用意。
⑤ダストボックス収納やフードストッカーなど生活シーンに合わせた機能アイテムが満載!
タイプ | ボックスセレクト(自由に組み合わせ可能なタイプ) |
サイズ | 幅:40cm~240cmまで(5cm刻み) 高さ:189、198、207cm(+上置) カウンター高さ:85、94cm 奥行:45、50cm |
カラー | 1色+67色(カラーオーダー) |
主な機能 | 引出:イノテック(スチールBOX/耐荷重:1杯あたり約20kg) サイレントレール(ウッドBOX/耐荷重:1杯あたり約15kg) 引戸:オートクローザー機能+ワイドビュー設計 人造石天板対応 |
【こんな方におすすめ】
・設置スペースにピッタリ収めたい。
・カウンターの下に空間を設けたい。
・組み合わせ型で配置を自由に選びたいが予算を抑えたい。
「サイズや機能にこだわりはあるけど、どのシリーズを選べばいいのか、、」とお悩みのあなた!
まずはこのNEシリーズから検討を始めてみるのがおすすめです。
とにかくサイズやカラーが豊富で、現在発売中の食器棚の中で一番オールマイティなシリーズです。
様々なシーンや希望に近い商品が見つかると思いますよ。
組み合わせ自由なボックスセレクトタイプはASとNEの2シリーズのみです。
「ASシリーズでは希望するサイズが無い」「ASシリーズのグレードまでは、、」という方にもNEシリーズがおすすめです。



HSシリーズ
HSシリーズ

【おすすめポイント】
①生活感を感じさせない家電を隠す収納はHSシリーズだけ
②扉には業界初のスイングインドア機能を採用
③奥行が65cmで大容量のたっぷり収納
④トレンド色であるセラミック柄を濃淡2色で設定
⑤上置にはリフトダウンユニット取付可能。高い位置の収納もラクラク!
タイプ | ボックススタンダード(サイズや形が決まった一体型タイプ) |
サイズ | 幅:30、45、60、107、122cm(5サイズ) 高さ:169cm(+上置) 奥行:65cm |
カラー | 4色 |
主な機能 | 引出:サイレントレール(ウッドBOX/耐荷重:1杯あたり約20kg) |
【こんな方におすすめ】
パモウナで唯一の隠す収納タイプの食器棚。
「リビングから丸見え」など、とにかく生活感を出したくない方におススメ。メイン収納には扉を開くと自動でLED照明が点灯し、機能性とデザイン性を兼ね備えています。
大容量ですので奥行きが65cmと大きく、またスイングインドアの作動空間も必要ですので、ご検討の際は事前に設置場所のサイズをよく調べておきましょう。



RQ/SQ RM/SMシリーズ
RQ/SQ RM/SMシリーズ

【おすすめポイント】
①オープン部分にセラミック柄を採用したスタイリッシュモデル。
②カウンター高さは2タイプ、本体高さは3タイプ、奥行も2タイプの設定でサイズバリエーションも充実。
③下台には人気のオープン収納の設定あり(140cm~160cmより選べます)
④ボックススタンダードタイプでカラーオーダーに対応しているのはコレだけ!
⑤サイドアイテムには機能性と収納容量に優れたストッカーもご用意。
タイプ | ボックススタンダード(サイズや形が決まった一体型タイプ) |
サイズ | 幅:40、60、100~160cm(10cm刻み) 高さ:187、196、205cm(+上置) カウンター高さ:84、93cm 奥行:45、50cm |
カラー | 1色(空間部:2色)+60色(カラーオーダー) |
主な機能 | 引出:サイレントレール(ウッドBOX/耐荷重:1杯あたり約20kg) 引戸:オートクローザー機能+ワイドビュー設計 |
【こんな方におすすめ】
最大の特徴といえばなんと言ってもデザインのカッコよさ!
トレンドであるセラミック柄をオープン部と天板に採用し、こだわり抜いたアルミ引き手のデザインも相まって、とてもスタイリッシュなモデルとなっています。
ボックススタンダードタイプですので、AS・NEシリーズの様に自由に配置することはできず、炊飯器収納は右側のみの設定になっています。
家電収納の位置は要チェックですね。
幅140cm以上のモデルでは下にダストボックス等も収納可能な空間のあるタイプを選べますよ。
ボックスセレクトタイプに迫るバリエーションがあるのも嬉しいですね。
幅も10cm刻みで選べるサイズの選択肢も多いので、スタイリッシュなデザインが気になる方は希望のアイテムがあるかを、是非ともチェックしてみてはいかがでしょうか?



EC/EMシリーズ
EC/EMシリーズ

【おすすめポイント】
①ベーシックモデルでありながら基本機能もバッチリ備えたスタンダードモデルの決定版!
②ボックススタンダード型(一体型タイプ)でありながら豊富なアイテムバリエーションで欲しいタイプが見つかるはず!
③カラーは同色の本体で3色展開。デザイン性にこだわり、引き手色・ガラス色も2色で使い分けています。
④引き戸にはソフトクローズ&ワイドビュー機能を装備。引出もサイレントタイプで装備も充実。
⑤2つの使い方が可能な炊飯器収納部。棚板を追加すれば炊飯器以外の収納もできます。
タイプ | ボックススタンダード(サイズや形が決まった一体型タイプ) |
サイズ | 幅:40、60、100~160cm(20cm刻み) 高さ:189、198cm(+上置) カウンター高さ:85、94cm 奥行:45、50cm |
カラー | 3色 |
主な機能 | 引出:サイレントレール(ウッドBOX/耐荷重:1杯あたり約20kg) 引戸:オートクローザー機能+ワイドビュー設計 |
【こんな方におすすめ】
ボックスセレクトタイプよりお求め易いですが、基本装備はしっかりと押えたベーシックモデル。
下台の左側には人気の炊飯器収納を装備。炊飯器を使用しない場合は棚板追加で収納としてのご利用も。
豊富なサイズバリエーションに加え、引き戸と開き扉から選べるのも魅力的ですね。
40、60cmのサイドアイテムも取り揃えていますので、商品の拡張もバッチリなんです!
カラーは3色の設定で、ダイヤモンドハイグロス『パールホワイト』に加え、木目の人気色『ウォールナット』、トレンドのセラミック柄『セラミカネロ』の3色から選べるのも人気の秘密。
『ウォールナット』や『セラミカネロ』はバックボードを含め本体部分の色も同色ですので、雰囲気がいいですよね!
「一般的な形でいいけど機能性は欲しい」「予算は押えながら機能や色には妥協したくない」「流行りのセラミック柄の商品が欲しい」そんな方にはピッタリのシリーズです!



SYシリーズ
SYシリーズ

【おすすめポイント】
①コンパクトスペースにも最適な一台に、炊飯器収納やダストボックス収納を備えたモデル。
②独自機能のユーティリティスペースを装備。仮置き用の補助台にも使用可能でとっても便利。
③ヴィンテージスタイルで空間をスタイリッシュに演出。
④セラミカネロ天板はSmart NANO®(スマートナノ)仕様でキズや汚れにも強い
⑤炊飯器下の空間が不要な場合は引出カスタマイズで変更可能
タイプ | ボックススタンダード(サイズや形が決まった一体型タイプ) |
サイズ | 幅:90、120、140、160cm(20cm刻み) 高さ:198cm(+上置) カウンター高さ:94cm 奥行:45、50cm |
カラー | 3色 |
主な機能 | 引出:サイレントレール(ウッドBOX/耐荷重:1杯あたり約20kg) 引戸:オートクローザー機能 |
【こんな方におすすめ】
SYシリーズは弊社ラインナップの中でも特徴的な商品といえます。
コンセプトはズバリ『オール・イン・ワン』
炊飯器収納下の空間はダストボックス用のスペースにしたり、ケース買いのストック品を置いたりと使い方は自由自在。
デザインはヴィンテージスタイルでキッチンスペースの雰囲気作りに一役買ってくれますよ。
サイドアイテムの設定はありませんので幅の拡張はできませんが、もし160cm以内でお考えでしたら是非ご検討を!
お求め易さと機能性で大人気シリーズです!



いかがでしたか?
前後編の2部構成でボリュームのある内容になってしまいました。(^_^;)
読んで頂いた後に「シリーズでこんなに違うんだ!」と思って頂けることを願いながら、ご自身に合った食器棚選びにお役立て頂ければ嬉しいです。
Latest Series最新のオススメシリーズ
標準シリーズとは一味違う特徴的なデザインと高機能性をお求めのお客様向けに、一押しのラインナップをご紹介しています。

使うときも、使わないときも、ずっと美しい。
収納を重視した大容量の食器棚、HS。
壁に自由にレイアウトできる
機能的でデザイン性の高い収納家具。